会員の皆様へ(2021年度)

下記は、愛媛県卓球協会主催大会の日程と実施要項、愛媛県卓球協会8支部(協会)主催大会の要項の概要等を掲載しています。

大会の開催にあたっては、原則実施要項は作成しませんので、この大会案内に従って手続きをしてください。また、各支部(協会)主催大会は各支部に確認した上で申込みをするようお願いします。

1 会員登録に関すること

愛媛県卓球協会主催大会に出場する選手は、次の⑴~⑷の要領に従って会員登録をしてください。

  • 登録申請の手続きについて

1) チーム・学校の代表者が日本卓球協会のホームページ(JTTA会員登録システム)より、登録申請を行ってください。登録すると、支部事務局より日本卓球協会の本年度使用ゼッケンが支給されます。

このゼッケンは、大会に参加する際に着用が義務付けられています。

なお、登録については下記の表のとおり登録費が必要となりますので、JTTA会員登録システムより登録申請後、コンビニエンスストア(収納代行会社)において納入してください。

※承認処理は各支部が行うことになっておりますので、ご留意ください。

2) 愛媛県では、加盟登録の際に支部登録費も納めていただいています。支部登録費は支部ごとで異なりますので、ご留意ください。

3) 登録費

区 分 内     訳    (A) 支部登録費

(B)

登録費合計

(A)+(B)

県卓球協会 県スポーツ協会 日本卓球協会 小  計
一    般 1,550円 450円 1,500円 3,500円
大 学 生 1,350円 450円 1,100円 2,900円
高 校 生 1,150円  150円 900円 2,200円
中学生以下    1,000円       0円 700円 1,700円
役 職 者 0円 0円 1,500円 1,500円
愛媛県役員 1,550円 450円 1,500円 3,500円

4)  愛媛県内の高等学校を卒業して日本学生卓球連盟に加盟している県外の大学生が愛媛県内の公式大会に出場する場合は、愛媛県卓球協会へ1,350円を納入してください。なお、各支部予選会の出場に対しての大会参加料に関しては支部ごとに異なります。

5)  登録会員の区分は、選手登録・役職者登録のいずれかです。役職者は、加盟団体の役員・顧問・部長・監督・コーチ・アドバイザー・外部指導者等を対象とし、役職者登録のみで選手活動はできません。選手と役職者の両方を登録する場合、日本卓球協会の登録費1,500円のみ両方必要です。役職者登録者には役職者章が交付されます。

6)  どのチームにも所属しない愛媛県卓球協会の愛媛県役員は、必ず登録が必要です。県卓球協会事務局で取りまとめ手続きしますので、ご連絡ください。

 

⑵ 愛媛県卓球協会に登録できる者について

ア 愛媛県に居住地、勤務先、学籍地のいずれかがある者です。

居住地とは住民登録がなされている所を指し、勤務先とは雇用者と雇用契約を締結した上で週7日のうち4日以上勤務する所を指します。学籍地とは在学している学校の所在地のことです。

イ 海外に居住又は勤務を有し、前項に該当しない者で、愛媛県に本籍地を有する者です。

ウ 原則として、同一人の選手登録は一つのチームに限りますが、勤務先名で登録をした者が勤務先においてチーム編成できない場合に限り、チーム戦出場のため勤務先以外の一つのチームに二重登録することができます。ただし,同一都道府県内に限ります。

エ 中学生及び小学生以下の者は、所属学校以外に同一都道府県内の一つのクラブに二重登録することができます。

オ 同一都道府県内に限り、選手は役職者(顧問・部長・コーチ・アドバイザー等)を兼ねて登録することができます。また、役職者登録は複数登録することができます。

(3) 中学校の試合に関する監督・アドバイザーとしての登録について

中学校の監督及び外部指導者は、協会主催の中学校の試合において、監督及びアドバイザーとしてベンチに入る際に、役職者証(ワッペン)が必要となります。選手登録をしていても、別に役職者登録が必要になります。役職者登録をしている場合は、登録の必要はありません。

 

2 大会参加申込みに関すること

  • 各支部への申込みについて

この『大会案内』に要項を掲載している愛媛県卓球協会主催大会及び主管大会については、愛媛県卓球協会ホームページ上の「ダウンロード」に掲載している『卓球大会参加申込書』(75ページ参照)にて、必要事項(種目・氏名・生年月日)を入力のうえ、大会要項に記載されている申込方法に従って申し込んでください。大会参加料も、併せて納入してください。一部大会を除き、各支部への納入です。各支部により申込みや納入方法が異なる場合がありますので、各支部に問い合わせてください。

なお、愛媛県レディース委員会・ラージボール委員会・高体連に直接申込みを行う大会もありますので、それぞれの大会要項を参照してください。

  • 愛媛県卓球協会への申込みについて

次の5つの場合は、愛媛県卓球協会へ直接参加申込みを行い、参加費を納入してください。

ア 県外の大学生(日本学生卓球連盟登録者)が、全日本(四国)選手権の愛媛県予選会に参加する場合

イ 県外登録の選手(ふるさと制度適用者)が、国体愛媛県予選会に参加する場合

ウ 県外の選手(未登録の選手を含む。)が、当協会主催のオープン大会に参加する場合

エ フリーで全国大会及び四国大会に参加する場合

オ 全国大会で出場枠が設定されているが、本協会において予選会を実施しない大会に参加する場合

 

  •  大会参加料について
区 分 参 加 費 備     考
一般・大学生 高校生以下
団 体(1チーム) 5,000円 2,500円 参加料は、種目に関わらず左記の区分による。団体、ダブルスで一般・大学生と高校生以下混成の場合は、一般・大学生の参加料とする。
ダブルス(1組) 2,000円 1,000円
シングルス(1人) 1,000円 500円

 

3  四国大会・全国大会に関すること

  • 申込方法について

予選会を経て四国大会及び全国大会への出場権を獲得した選手は、愛媛県卓球協会を通じて参加申込みを行います。参加申込みは予選会当日に受け付けますので、申込みに必要な事項(氏名・生年月日・連絡先等)をお知らせください。改めての申込みは必要ありません。

なお、フリー参加の場合は、直接、愛媛県卓球協会へ申し込んでください。

  • 参加料について

全額個人・出場チームの負担です。(大会要項に掲載)

  • 納入方法について

ア 予選会を経て個人種目で全国大会に出場する場合、予選会当日に愛媛県卓球協会(大会本部席)に納入してください。

イ 予選会を経ない(フリー参加)で全国大会(個人・団体種目)に出場する場合、申込期日までに愛媛県卓球協会に納入してください。

ウ 四国大会(個人・団体)に出場する場合、個人戦・団体戦ともに、予選会当日に愛媛県卓球協会(大会本部席)に納入してください。

  • その他

ア 愛媛県代表として全国大会・四国大会に出場する意思がない場合または前年度のランキング獲得等により既に全国大会・四国大会の出場資格を持っている場合は、県予選会に出場できません。ただし、その予選会が県選手権大会を兼ねている場合は、出場できます。

イ この大会案内に掲載している全国大会(予選会)以外に、愛媛県選手の出場枠が設定されている全国規模の大会として次の3大会があります。これら大会への出場希望がある場合は、愛媛県卓球協会事務局に照会してください。

  • 全国レディース卓球フェスティバル(愛称:オーレ)
  • 全国教職員卓球選手権大会、教職員ベテラン卓球大会

ウ その他、愛媛県選手の出場枠が設定されているオープン大会(大阪国際招待卓球選手権大会(全国オープン)、東京卓球選手権大会等)については、予選会を行いません。したがって、出場希望の選手が出場枠を超えた場合は、愛媛県卓球協会において「全日本卓球選手権大会県予選会」・「愛媛県卓球選手権大会(兼四国選手権大会県予選会)」等の試合結果を参考に選考させていただきます。

なお、参加申込期限等については、各大会の要項が届き次第、愛媛県卓球協会のホームページ上でお知らせします。

4  段位に関すること

次の⑴に挙げた全国大会への出場は、段位を必要とします。(出場権を獲得された選手は、段位取得の条件を満たしたことになります。) その時点で段位を未取得の選手は、段位取得申請書(該当者に配布)及び申請料金を愛媛県卓球協会に直接提出、納入してください。愛媛県卓球協会で取りまとめ、日本卓球協会へ申請します。後日、日本卓球協会から段位認定証が届きます。(ゼッケンの段位記入欄に段位を記入してください。)

⑴ 段位が必要な大会について

ア 全日本卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)

イ 全日本卓球選手権大会(マスターズ・団体の部)

ウ 全日本社会人卓球選手権大会

エ 全日本実業団卓球選手権大会

  • 申請料金について

初段 … 一般10,000円  大学生 6,000円  19歳未満の生徒 4,000円

2段  … 一般20,000円  大学生20,000円  19歳未満の生徒10,000円

3段  … 一般30,000円

4段  … 一般40,000円

※既に段位を取得している者は,認定段位との差額を納入することになっています。

(差額特例) 高校生初段→高校生2段= 6,000円  高校生初段→高校生3段=16,000円

大学生初段→大学生2段=10,000円  大学生初段→大学生3段=20,000円

(3) 2段以上の段位が必要な場合について

・前記(1)の全ての大会について、同一大会3回目出場者は2段

・前記(1)の全ての大会について、同一大会5回目出場者は3段

(出場回数は、平成元年度以降の同一大会ごとに計算します。)

・前記(1)のア及びウの大会(一般)で、単又は複のベスト16入り経験者は4段

・前記(1)のア及びウの大会(一般)で、単又は複のベスト4入賞経験者は5段

ただし、前記(1)のイ中の全日本選手権大会(マスターズ)の70歳以上の種目に出場する者は、最初に取得した段位のまま以降の大会に出場することができます。

※この規定に従わない者は、大会への出場が取り消される場合があります。この場合、同一大会への参加はできません。

 

5 大会の運営、組合せ、ランキングに関すること

  • 愛媛県卓球協会が主催する各大会は、一般部・高校部・中学部・小学部・レディース・ラージボールの

各委員会が中心となって大会を運営します。

  • 大会組合せは、一般部・高校部・中学部・小学部・レディース・ラージボールの各委員会を中心に、それ

ぞれの大会内容に応じて作成します。基本的には、前年度の成績とともに各選手の力量を十分勘案しな

がら適正に作成しますが、年代別の種別において、加齢に伴い次の種別に繰り上がる選手については、

前の種別の成績を配慮した組合せとします

  • ランキング委員会による「愛媛県卓球選手権大会ランキング」の決定にあたっては、まずランキング決定直前の試合内容(ゲームの得失点比率、ポイントの得失点比率)を最優先とし、次にランキング決定の次前の試合内容(ゲームの得失点比率、ポイントの得失点比率)、さらに前年度のランキング・シード順位、大会の他の試合内容(上位シード者との試合内容など)を順次適用して決定します。

 

6  選手の強化育成、卓球の普及に関すること

愛媛県や関奉仕財団等の支援を受け、強化育成本部(強化育成委員会)が中心となって国体や各全国大会での入賞を目指し、少年・成年それぞれの強化指定選手を軸に強化練習や遠征等を積極的に行います。また、2022年に本県で開催する全国高校選手権大会(インターハイ)や全国中学選抜大会に向けた強化育成にも取り組みます。さらに、卓球の普及や選手の発掘・育成のため、指導者に対する講習会や就学前の児童や小・中・高生等を対象とした講習会・体験会にも取り組みます。

 

7  審判員資格の取得及び更新に関すること

  • 公認審判員の資格取得及び更新

愛媛県卓球協会では,日本卓球協会公認審判員資格取得及び更新のための講習会を実施しています。資格取得又は更新を希望される方は、講習会開催日の2週間前までに「氏名」「住所・連絡先」(更新の場合は「登録番号」も併せて)を各支部事務局又は愛媛県卓球協会事務局へご連絡ください。

2021年度に全国中学選抜大会、2022年度にインターハイ、2023年度に全国ねんりんピック、日本リーグ後期大会が本県で開催されるため、高校生を中心に公認審判員の資格取得を始めとした審判知識の向上に取り組むこととしています

ア 2021年度の審判講習会(公認審判員)の日程

愛媛県内=6月27日(日) :松山市総合コミュニティセンター体育館1階会議室

南予地区=8月1日(日)、12月12日(日) :宇和島市総合体育館

イ 講習会当日の予定

資格取得の場合、午前中に講習を、午後に試験を実施し、当日採点のうえ合否を発表します。

ウ 講習会の持参品

・資格取得希望者  登録料4,000円(高校生以下は2,000円)、写真(横4㎝,縦3.5㎝)1枚

・更新希望者     更新料2,000円(高校生以下は不要)、公認審判員証(手帳)、

ルールブック・審判員の手引きを持参してください。ない場合は、当日販売します。(各600円)

エ 公認審判員資格の有効期間

有効期間は3年間です。3年経過すると更新手続きが必要です。本年の対象者は、平成30年に資格取得、更新した方です。忘れず更新手続きを行ってください。

なお、有効期限を過ぎている方も更新が可能ですので、希望される場合は愛媛県卓球協会事務局に連絡してください。

(2) 四国ブロック公認レフェリー及び上級公認審判員研修会

公認レフェリー及び上級公認審判員の更新、上級公認審判員の資格取得は、四国ブロック研修会において実施されることとなっており、本年度は徳島県において開催予定です。

ア 主 催  四国卓球連盟

イ 主 管  徳島県卓球協会

ウ 期 日  7月4日(日)

エ 場 所  アミノバリューホール2階視聴覚室(鳴門市)

オ 日 程  午前:公認レフェリー及び上級公認審判員の更新講習会

午後:上級公認審判員の認定試験

カ 受験料等

  • 受験料 上級公認審判員認定試験 受験者2,000円
  • 受講料 公認レフェリー、上級公認審判員講習会 更新者2,000円
  • 更新料 公認レフェリー 10,000円、上級公認審判員 6,000円、国際審判員 5,000円

 

8  表彰に関すること

功労賞のほか、愛媛県卓球協会が優秀選手として表彰する該当者は、次のとおりです。該当する選手は、お知らせください。(「愛媛県選手権大会ジュニア以上の部」において表彰)

  • 国際大会での入賞者(団体は上位入賞者)
  • 全日本選手権大会の一般・ジュニアの部、カデットの部、ホープス・カブ・バンビの部、マスターズの部での入賞者(ランキング入り)、団体の部での上位入賞者(4位まで)
  • 全国大会(全日本社会人選手権、全日本実業団選手権、全日本大学総合選手権、全国高校選手権、全国中学校大会)での個人入賞者(ランキング入り)及び団体上位入賞者(4位まで)
  • 全国大会(全国レディース大会、全日本ラージボール選手権、全国教職員選手権)での上位入賞者
  • 四国選手権大会での優勝者(団体戦を含む)
  • 愛媛県選手権大会での3年連続及び5年連続優勝者、通算10回優勝者
  • 愛媛県卓球協会が相応と認めた者